次回の発見ウォーク ご案内
季節やテーマにあわせて企画したコースをガイドが一緒に歩いてご案内いたします。
2025年 5月25日(日)開港前から保土ケ谷宿と横浜村を結んでいた「保土ケ谷道」
申込み受付中です
保土ケ谷道は横浜開港よりずっと前から、保土ケ谷宿と横浜村方面を結ぶ「生活道路」であり、江戸時代の伝馬制度のもとでは「助郷道」として利用されていました。
横浜開港に伴って、道筋には神奈川奉行所や戸部牢屋敷ができるなど、このコースからも開港当時の歴史を伺うことができます。
コース:
天王町駅前公園→西久保町・杉山社→甘酒地蔵→藤棚→願成寺→戸部・杉山神社
→戸部五叉路→神奈川奉行所跡→伊勢山皇大神宮→鉄道発祥の地→JR桜木町駅
受付開始: 9時00分から( 最終出発:9時30分)
集合場所: 相鉄線 天王町駅 東口改札前(天王町駅前公園)
解散場所: JR桜木町駅(解散予定:12時半頃)
参 加 費 : 500円
募集人員: 先着 80 人
申込期間: 5月21日(水)まで
但し、募集人員を超えた段階で締切りますので、お断りする場合はご連絡します
問合せ先: 080-3697-8077(長井)
■小雨決行、荒天中止
■ガイドコースは、一部変更する場合があります。
■ウォーキング中の事故等については 保険の範囲以外の責任は負い兼ねますので各自で十分にご注意下さい
■感染症対策としてのマスク着用は個人の判断を尊重します、検温はしません
Copyright© NPO法人 保土ケ谷ガイドの会 All Rights Reserved. 2023