次回の発見ウォーク ご案内

季節やテーマにあわせて企画したコースをガイドが一緒に歩いてご案内いたします。

 

※申込み済みへの変更・キャンセルはこちらのフォームから


2025年 2月23日(日)大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」に因み

北斎ゆかりの地を巡る 

申込み受付を終了しました


葛飾北斎像
葛飾北斎像
緑町公園のタイル画
緑町公園のタイル画
旧安田庭園
旧安田庭園

 両国は葛飾北斎の生誕の地であり、生涯に93回転居したのもこの辺り(当時は本所)でした。生涯手がけた作品は約34,000点と言われ、その偉業を記念して生誕の地である本所割下水を「北斎通り」として、約1Km間の道両側の街路灯・公衆トイレ等に北斎作品が掲示されています

 また、両国と言えば日本の国技『相撲』。日本最初の勅命天覧相撲で名を残した野見宿禰を祀る神社、勧進相撲が行われた回向院境内、そして現在年3回本場所が行われる両国国技館があり、相撲の歴史に触れることもできます。

 そして、大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」の主人公 蔦屋重三郎に見出された作家の1人であり、黄表紙に狂歌、さらには浮世絵にと、マルチに才能を発揮した人「山東京伝」の墓が回向院にあります。

 日本の伝統文化と芸術を巡るコースをお楽しみいただけます。

コース:

JR両国駅西口→旧安田庭園→東京都慰霊堂→葛飾北斎生誕の地→野見宿禰神社→

北斎ギャラリー→榛稲荷神社→芥川龍之介生育の地→勝海舟生誕の地→

本因坊屋敷跡→吉良邸跡→塩原橋、一之橋→両国橋→回向院→JR両国駅(解散)

 

受付開始: 9時00分から( 最終出発:9時30分)

集合場所: JR両国駅 西口改札口(国技館側)

解散場所: JR両国駅(解散予定:12時半頃)

 

参 加 費  : 500円

募集人員: 先着 80 人

申込期間: 2月19日(水)まで

 但し、募集人員を超えた段階で締切りますので、お断りする場合はご連絡します

 問合せ先: 080-3697-8077(金子)


■小雨決行、荒天中止

■ガイドコースは、一部変更する場合があります。

■ウォーキング中の事故等については 保険の範囲以外の責任は負い兼ねますので各自で十分にご注意下さい

■感染症対策としてのマスク着用は個人の判断を尊重します、検温はしません